アメニティドーム

キャンプ場

キャンプを始めよう!必要な道具やキャンプ場選びなど初心者向けに紹介するよ!  

2023/4/2

我が家もキャンプを始めて早10年以上。大人2人子供2人のファミリーキャンプが中心です。キャンプは、自然を満喫しながらリフレッシュできる素晴らしいアクティビティ。初心者の方でも、適切な準備をしておけば、快適なキャンプを楽しむことができます。キャンプ道具はテントや寝袋、クッキング用具など、さまざまなアイテムがありますが、どれが本当に必要なのかわからないことも多いですよね。この記事では初心者にも分かりやすく、優先度や重要性に基づいてキャンプ道具を選ぶやキャンプ場の選び方を解説します。 キャンプの魅力 キャンプの ...

ReadMore

サーマレスト枕のSサイズと比較

小物

キャンプ枕の選び方や素材の違いなどを解説!おすすめ枕はこれ!

2023/4/2

キャンプでなんか良く眠れなかった・・みたいな経験はありませんか?キャンプでの快適な睡眠は翌日の行動にも関わりますし、結構重要なポイントです。テントやキャンプマット、シュラフなども重要ですが、やはり睡眠には「枕」が重要だと思います。この記事では、キャンプ用枕の選び方やおすすめ枕などを紹介しています。素材の違いや構造の違い、お手入れ方法なども合わせて解説しています。参考になれば幸いです! キャンプ用枕の重要性 キャンプ用枕の重要性というと大袈裟ではありますが、快適な睡眠が取れる環境を整えることで、その日や翌日 ...

ReadMore

ランドロック

スノーピーク テント

スノーピークのおすすめテントを紹介!選び方や注意点などを解説。

2023/3/30

アウトドア好きにとって、テント選びは非常に重要なポイントです。今回は老舗アウトドアブランドである「スノーピークのテント」を検討している方に向けて、スノピのテントの特徴や選び方、おすすめテントなどを紹介しています。ご参考までに! スノーピークのテントとは? スノーピークは1958年に創業された老舗の国内アウトドアブランド。キャンプや登山など様々なアウトドアシーン向けの高品質テントをリリースしています。スノーピークの製品は「高い耐久性、優れたデザイン、機能性、使いやすさ」を追求したものが多くテントも然り。アウ ...

ReadMore

我が家のスリーピングマット達

テント

キャンプマットのおすすめはこれ!快適なテント泊に必須です。

2023/4/2

キャンプマットの良し悪しは、テント泊での快適性を大きく左右します。キャンプマットには素材や厚さ、サイズなど様々な種類があり、どれを選んで良いか迷いますよね。この記事では、おすすめのキャンプマットや基本的な選び方について紹介しています。参考になれば幸いです。 キャンプマットの種類や特徴 キャンプマットは、地面の硬さや冷気などを遮断し和らげてくれるアイテム。テント泊で快適にすごすために必須です。そんなキャンプマットには、素材や厚み、保温性など様々な種類があります。 種類 メリット デメリット フォームマット( ...

ReadMore

小物

あると便利!キャンプ用ゴミ箱のおすすめを紹介。

2023/3/29

キャンプを楽しむ上で、ゴミの処理は重要なポイントの一つです。場所によってはゴミの持ち帰りが求められる場合もあります。なので、キャンプ用ゴミ箱はあると便利なアイテムの1つ。そこまで種類は多くないですが、形状や素材など様々なゴミ箱があるので、今回はおすすめのキャンプ用ゴミ箱を紹介したいと思います。 キャンプ場でのゴミの処理方法と重要性 キャンプ場では、環境保護のためにゴミを適切に処理することが求められています。適切なゴミ処理を行わないと自然環境が損なわれ、ゴミが荒らされるなど、直接的、間接的に自然や野生動物に ...

ReadMore

ヘリノックスのチェア

チェア

おすすめアウトドアチェアを紹介!用途に合わせた選び方について

2023/4/2

アウトドアチェアは、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでの快適さを格段に向上させるアイテムです。しかし、種類が豊富で選び方がわからないという方も多いのではないでしょうか。今回は、失敗しないアウトドアチェアの選び方とおすすめをご紹介します。 アウトドアチェアの選び方 用途に合わせて選ぶ アウトドアチェアを選ぶ際には、自分が使用するシーンや目的を明確にすることが重要です。以下に、いくつかの一般的な用途とそれに適したチェアの特徴をご紹介します。 快適さを重視する 長時間座ることが予想される場合、座面や ...

ReadMore

初キャンプの重要ポイント

キャンプ場

初めてのファミリーキャンプ!失敗しないキャンプ場選びのポイント

2023/4/2

家族で一緒に楽しい時間を過ごせるキャンプ場は非常に良いです。ただ、初めてのキャンプだと、どのようなキャンプ場を選ぶべきか迷ってしまいますよね。そこで、今回はファミリーで楽しむキャンプ場の選び方や初キャンプ時の重要ポイントについて紹介します。ご参考までに! 初めてのキャンプ場の選び方 初めてのファミリーキャンプで重要なのは、もちろんキャンプ場選び。キャンプ場によっては、キャンパー任せなところもあるので、初めての場合はできるだけ難易度の低いキャンプ場を選びたいところです。下記のような点を考えて選ぶと良いと思い ...

ReadMore

キャンプ用まな板

調理器具

キャンプ用まな板の選び方は?おすすめや人気アイテムを紹介!

2023/3/28

キャンプ用まな板は、キャンプ料理をする上で欠かせないアイテム。家庭で使っている普通のまな板を持って行っても良いですが、収納や持ち運びを考えるとイマイチ。なので、アウトドアシーンでの利便性を考慮して作られたキャンプ用まな板がおすすめです。収納性や機能性、軽量で持ち運びやすさを重視したコンパクトなものなど、この記事ではキャンプ用まな板の選び方やお手入れ、人気商品などを紹介しています。 キャンプ用まな板の選び方 キャンプ用まな板には、主に木製のマナ板と樹脂製のマナ板の2種類があります。木製はアウトドア感があって ...

ReadMore

サイズ感

山と道 衣類

【山と道】メリノニットキャップを買ってみたよ【レビュー】

2022/11/24

山と道のメリノニットキャップ(Merino Knit Cap)を購入してみました。 このメリノキャップですが大人気のようで公式サイトでは抽選販売でした。ただ、これまで他の商品も含めて何回か山と道の抽選に応募していますが、これまでのところ基本的には購入できています。運が良いのか選んだカラーに人気が無かったのか、はたまた皆んな当選しているのかは分からないですが、欲しい人は応募してみると良いと思います。 【山と道】メリノニットキャップを買ってみたよ【レビュー】 購入したのは「Birch」というカラー。バーチは白 ...

ReadMore

手裏剣道場

お出かけスポット

甲賀の里「忍術村」に行ってきた!貸衣装で忍者になりきり!

2022/11/2

友人家族と一緒に滋賀県甲賀市にある甲賀の里「忍術村」に行ってきました。子供達は貸衣装で忍者になりきり、予想以上に楽しい空間でした。ちなみに甲賀は「こうが」ではなくて「こうか」と読みます。なんとなく伊賀(いが)甲賀(こうが)やとずっと思ってた。 甲賀の里「忍術村」に行ってきた! 大阪市内から車で1時間30分ぐらいでそんなに遠く無いのが甲賀の里「忍術村」。最初に言っておくと駐車場は西口の方が便利です。日曜の10時ぐらいに到着しましたが、まぁまぁ一杯でしたよ。それと友達が言ってましたが車のナビで設定すると東口に ...

ReadMore