- HOME >
- tent[テント]管理人
tent[テント]管理人

2人の愛娘に囲まれ幸せな40歳。キャンプと釣りが大好きで、暇があっても無くても出かけています。アウトドアギアも大好物!行ったことろ、気になるアイテムや購入したもの、使ったものなどを紹介していきます!
昨年10月以来となる庵の郷オートキャンプ場(奈良県天川村)に行ってきました。この日は3月の中旬ですが、山の中ということもあり最低気温1度前後、最高気温9度と大阪市内と比べるとまだまだ冬という感じ。キャ ...
先日、掃除をしようと思いダイソン「V8フラッフィー」を手に取ってスイッチグリップを握ったのに動かない。 充電器にはつながっていたのにオカシイな〜と思いつつ、しばらく充電したもののやっぱり駄目で、良く見 ...
キャンプに行くと美味しいコーヒーが飲みたくなりますよね〜。そんな事もありコーヒーの生豆から自分で焙煎して最近は楽しんでます。自宅にある道具で簡単にコーヒーの自家焙煎はできますよ!ってことで、コーヒーの ...
マイアミ浜オートキャンプ場のコテージ「ビッグマイアミ」で冬キャンしてきました。マイアミ浜キャンプ場やコテージの様子などレポートしてます。 マイアミ浜オートキャンプ場ってどんなとこ? マイアミ浜オートキ ...
2021/12/24 LEDランタン
我が家ではガスランタンしか使ってなかったのですが、友人が使いだした「LEDランタン」が超明るくて便利。有名所のルーメナーってメーカーのやつだったんですが、割と良い値段なんですよね。それと同じやつっての ...
2021/12/22 じゃのひれ
兵庫県南淡路にあるキャンプ場「じゃのひれアウトドアリゾート」に行ってきました。良く行くキャンプ場ですが、冬はあんまり行ったことが無かったので、どんな感じだったかレポート。 じゃのひれアウトドアリゾート ...
2021/11/17 ゴミ箱
うちの奥様が一目惚れして買ってきたキャンプ用ゴミ箱がゼインアーツ「モビボックス」。コンパクトに収納でき機能的、そして何しか見た目が良いんです。ってことで、ゼインアーツ「モビボックス」をレビュー! ゼイ ...
2021/11/15 ほりにし
人気のアウトドアスパイス「ほりにし」。ノーマル版と辛口版があり我が家にもノーマル版はありましたが辛口版は無かったのです。先日友人達とキャンプに行った際に「ほりにし(辛口)」と牛丼が最高!なる情報が。 ...
2021/11/11 サーモライトリアクター, フリースライナー
風が冷たくなって冬の雰囲気になりつつあります。キャンプも秋の装いから、より重装備な冬の装いへと変化するタイミング。 今使っているシュラフがナンガのオーロラダウン500。下限温度が-1℃なので、この時期 ...
キャンプ用にストーブを買いました。 小さかった娘たちも小学生になり寒さにもかなり強くなったはず。秋〜冬キャンプにも耐えられると思うのです。投入したのはトヨトミのKS67Hってやつ。なんしかデカイですが ...